「すのこまい」が推奨する
ダイエット(Diet)について。

フィットネス業界で15年ほど携わり、
多くのクライアント様を担当させて頂きました。
その中で
「引き締まった身体は減量で作られる」と
誤解されている方が多いと知りました。
それを利用してか
多くのダイエットジムでは
偏った食事、極端なトレーニング、
体重さえ落ちれば良いという風潮を
生み出している事に気付きました。


結論から申し上げますと
闇雲に体重を落とせばリバウンドをしやすく、
偏った食生活は生活習慣を乱します。
それは果たして正しいダイエットなのでしょうか?
私はクライアント様一人ひとりが
正しい知識でダイエットと向かい合えるように
寄り添ったサポートを徹底します。


「すのこまい」のダイエットは
根本を見直し、身体を正しく使う事で
「健康で機能美を兼ね備えた引き締まった身体」を
目指します。

安心してトレーニングを
受けて頂くために。
1.クライアントの利益の優先
クライアントの利益を最優先にし、トレーナーや第三者の利益を優先しません。
2.守秘義務の厳守
クライアントの個人情報は許可・承諾を得ずに公開しません。
3.アカウンタビリティ
トレーニングプログラムの内容や意図を十分に説明します。
4.クライアントの同意
十分に説明し、同意を得た上で実施します。
5.自己研鑽
パーソナルトレーナーの社会的責務を自覚し、知識・技能の向上に全うします。
【初めてのすのこまい】
面談や体力テストによって
一人ひとりのベースラインを把握します。
初心者・未経験者でもご安心下さい。
無理のないトレーニングから始める事が出来ます。
準備中

【Guideline/ガイドライン】
3段階のステップを設け将来的に
自主トレーニングとの併用をご案内しております。
運動が習慣になるライフスタイルをサポートします。

1st Step
クライアント様の現状を分析します。
その後、体力レベルに合わせた
プログラムの作成と指導を行います。
・体力テストや動作評価による分析
・食事、睡眠の把握と改善
・基礎体力の向上
・トレーニングの指導/ベーシック

2nd Step
目標と照会し、現状把握を行います。
進捗状況に合わせてプログラムの修正、
食生活や睡眠習慣の記録を行います。
・進捗状況の解釈と説明
・食習慣の評価
・睡眠習慣の説明
・トレーニング指導/インターミディエイト

3rd Step
実際に自主トレーニングと併用しながら双方のギャップを埋め、パーソナルトレーニングの頻度を少なくする段階になります。
・自主トレーニングの実施
・生活習慣の指導
・運動と食事の記録
・トレーニング指導/アドバンス
【Q&A/ご質問】
メールやホームページよりお問い合わせの多い
ご質問を下記に記載しております。

セッション料金のみとなります。 またサプリメント等の物販ですが、当ジムで他の販売は一切行っておりません。 疾病や疾患をお持ちのクライアント様は、他のヘルスケア専門職への照会も可能となり、こちらは別途料金が必要です。

最近はダイエットを目的にご依頼をされる方が多くなってきました。 リバウンドしてしまった方やダイエットジムに通っていた方など、実際にご自分で経験された方が多いようです。

申し訳ございません。 キャンペーン等は行っておりません。 理由としまして、数多くクライアント様を担当するとセッションの質が低下してしまう恐れがある為、キャンペーン等で勧誘することは控えております。

20~70代と年齢層に偏りなく在籍されていらっしゃいます。 男女比は4:6と女性の方が多い特徴がございます。

クライアント様のライフイベントに合わせてトレーニングをサポートしております。 その為、短期のお休みの場合は別日に日程をお取りする「お振替」を行い、長期の場合は「ご返金」にて対応させて頂きます。 ※返金手数料2,000円となります。

食事バランスガイド(厚労省)を基準にした方法を採用しております。 また、疾患をお持ちのクライアント様は、より専門的な栄養指導を踏まえて管理栄養士への照会を行っております。 ※管理栄養士への照会は有料となります。 月額11,000円(税込)

「2か月で-10キロ」等の具体的な説明は行っておりません。 ダイエットを目的とされる方の多くに「理想とする体型は体重さえ落ちたらできる」と誤解を招く事がないようにする為、控えるようにしております。

当ジム周辺には数多くのコインパーキングがございます。 お車をご利用の場合、事前にご連絡頂ければ候補をいくつかご提案させて頂きます。
【Characteristic/特徴】
認定されたパーソナルトレーナーとして
多面的な視点で健康と体力をサポートします。
【スノコマイの使用方法】
ご利用方法はシンプルです。
追加のお支払いも運動用のウエアも全て不要です。

【Voice/お言葉】
簀子舞(すのこまい)は、
ことわざ「簀子の下の舞」が
由来となっております。
舞台の天井を簀子と申しまして、
天王寺の舞台にて演者が人知れず
舞いの練習をしていた事から転じ、
「陰ながら人の支えとなる」
や
「人知れず他者の為に努力する」
が意味となっております。
有難いことにクライアント様より
お礼のお言葉を頂戴しております。
簀子の下の舞
【sunokomaiの所在地】
丸の内駅(6番)・伏見駅(1番)より徒歩3分
久屋大通駅(4番)・栄駅(1番)より徒歩10分
お車の方は周辺駐車場をご利用下さいませ。
【最寄り駅までのアクセス】
・「名古屋駅」から「伏見駅」まで3分
・「久屋大通駅」から「伏見駅」まで2分
・「栄駅」から「丸の内駅」まで2分
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2丁目9−6 名和丸の内ビル 4階A号室
